里山ウォーキング 高崎城山?
草戸付近芦田川河川敷駐車場からのウォーキングです。久しぶりに今日は青空がきれいだったので芦田川沿いにある高崎城山に登ってみることにした。高さは60mくらい。

この山は右側は萱野山、左は高増山。

この山が高崎城山だそうだ。麓に艮神社があり鳥居をくぐると池坂山登山口の道標がある。

頂上のすぐ下に眺望の開けたところがあった。福山駅付近から芦田川、山手町、津ノ郷町まで見える。

このが頂上の高崎城山(石槌山?)。石槌神社裏から池坂山方向へも縦走ができるようだ。福山山岳会の道標がある。次回行くことにする。
登山道や頂上の石槌神社もあまり手入れされていないようだ。冬なので草は枯れて歩き易かったけど夏場はどうだろうか?
参考:歴史解説はこちら

この山は右側は萱野山、左は高増山。

この山が高崎城山だそうだ。麓に艮神社があり鳥居をくぐると池坂山登山口の道標がある。

頂上のすぐ下に眺望の開けたところがあった。福山駅付近から芦田川、山手町、津ノ郷町まで見える。

このが頂上の高崎城山(石槌山?)。石槌神社裏から池坂山方向へも縦走ができるようだ。福山山岳会の道標がある。次回行くことにする。
登山道や頂上の石槌神社もあまり手入れされていないようだ。冬なので草は枯れて歩き易かったけど夏場はどうだろうか?
参考:歴史解説はこちら
- 関連記事
| 歩く ジョグウォーキング | 18:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑