ヨーグルトを一時中止
自家製カスピ海ヨーグルトを毎日150ccを2食食べ続けてもう5年程になります。快腸快便なのですが困ったことにガスの量が半端ではありません。やはりガスの量が異常に多いのは不自然です。腸内の異常発酵であると思われます。
肉類や乳製品は極力摂取を控えていましたがカスピ海ヨーグルトだけは低脂肪乳とスキムミルク強化で作り続け食べ続けていました。同じように食べている家族でもガスがよく出る者と出ないものに分けられます。やはり乳糖不耐性症の体質なのかも知れません。私は昔から牛乳を飲むとおなかがゴロゴロ鳴ったりしていましたが、ヨーグルトはそんな事はなく、ただガスが多いだけでした。
食べ過ぎかとも思いました。ヨーグルトの種類でガスの出方も変わるかも知れません。思い切って当分ヨーグルトを食べるのを中止し様子を見ます。整腸作用のある乳酸菌はぬか漬け、キムチなど代用して試して見よう。
- 関連記事
-
- 今年の冬初のキムチ漬ける (2011/11/18)
- ヨーグルトを食べるとガスが多くなる 豆乳ヨーグルトに換えると? (2011/01/08)
- 豆乳ヨーグルトを作る (2010/12/30)
- 今年もあと3週。蕪寿司の下準備 (2010/12/11)
- ヨーグルト中止の結果は? (2010/10/01)
- ヨーグルトを一時中止 (2010/09/26)
- カスピ海ヨーグルト 室温36℃の発酵 (2010/08/24)
- ”黒豆” 道の駅で値上げ! (2010/04/03)
- 黒豆納豆作りは進化しています。 (2009/03/01)
- 自然の冷蔵庫 (2009/02/11)
- カスピ海ヨーグルト菌が弱ってしまいました (2009/02/05)
| 発酵食品&発酵機 | 17:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑